山田工業所 チタンハンドル炒め鍋・TARO(タロウ)30cm
知る人ぞ知る、あの山田工業所 製造。
山田工業所 チタンハンドル炒め鍋 TARO(タロウ)【30cm】 当店とコラボレーションした男のソテーパンや打ち出し中華鍋で料理人から絶大な人気を誇る山田工業所。
そんな日本唯一の打ち出し中華鍋メーカー から、新たに炒め鍋が登場しました! その名も「TARO(タロウ)」 中華鍋は使いこなせそうにないと敬遠していた方にもピッタリの打ち出し炒め鍋です。
打ち出しなので、とても軽量&丈夫。
長年プロに愛用されてきた技術を集めた炒め鍋を是非、手に取ってみて下さい。
打ち出し炒め鍋TAROの3つの特徴 1.打ち出し加工 数千回叩いてつくるため、鉄の分子が細かくなり、材質が変化するので、熱の伝わりが良く表面に細かい凹凸ができ、油の乗りがよく使い勝手のよい炒め鍋となっています。
2.チタンの取っ手 チタンは軽く熱伝導が悪いというのが特徴です。
取っ手をチタンにすることで鍋から伝わる熱遮断し熱くなりにくい構造を実現しました。
3.軽量 板厚を1.2mmまで薄くし毎日の料理や片付けがしやすいです。
軽量だからと言ってすぐに壊れるのではないか?との心配もあるかもしれませんが、打ち出し加工のため、丈夫な鉄に変化しておりますので、安心して長くお使い頂けます。
★
打ち出し加工はこうして造る ★
(中華鍋バージョン) 詳しくはこちら 打ち出しの鍋は独特の模様が出来ます。
模様は、一枚一枚異なります。
持ち手部分には、山田工業所のシンボルマークが刻まれています。
富士山に「打出し」の刻印が、山田工業所の鍋の証です。
持ちやすいように計算された持ち手部分には、チタンを採用。
中華鍋や鉄製の鍋は、持ち手部分も熱くなってしまうので、ミトンなどが欠かせませんが、このTAROは、ミトンを使わずに最後まで調理が出来ました。
持ち手の接続部分も頑丈です。
しっかりとした作りなので、多少の激しいフリでもへっちゃらです。
中華鍋の丸底とは異なり底面はフラットになっております。
★
実際に使ってみました。
ハンドルをチタンにした効果は絶大。
火がハンドルを直撃するような オーバー火力にしなければ、最後までミトンなしでも調理できました! 内容【サイズ】直径30cm×深さ8cm 【板厚】1.2mm 【材質】本体:鉄(SPHC熱延鋼板)、持ち手:チタン 【熱源】ガス火専用 ※IH調理器不可 【製造元】 山田工業所 (日本) ※ 「男のソテーパン」と同梱できます。
※取り寄せの為、お届けまでにお時間がかかります。
何卒ご了承くださいませ。
商品発送元クック&ダイン備考 ■ 打ち出し炒め鍋は打ち出しを行う工程を職人が行うため、深さ、形、色等に違いがありますが、それぞれ商品に趣がございます。
山田工業所 山田豊明社長 ※ 山田工業所 打ち出し炒め鍋「TARO」は、4サイズご用意しました。
◆ 21cm ◆ 24cm ◆ 27cm ◆ 30cm ※ 山田工業所 鉄ハンドル鍋もございます。
- 商品価格:14,300円
- レビュー件数:3件
- レビュー平均:5(5点満点)